床下収納のリノベーションはマンションも可能?特徴と使い方を場所別に解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】

お問い合わせはこちら

ブログ

床下収納のリノベーションはマンションも可能?特徴と使い方を場所別に解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】

2021/05/07

床下収納のリノベーションはマンションも可能?特徴と使い方を場所別に解説!
【名古屋でリノベーションのことなら株式会社ロルフ】

床下収納のリノベーションはマンションも可能?特徴と使い方を場所別に解説!

床下収納とは、その名の通り「床下にある収納スペース」のことです。

パントリーと比較されることが多いですが、まだ床下収納の魅力を知らない方もいらっしゃいます。

今回は、革命とも言える床下収納についての特徴や使い方についてご紹介していきます。

 

革命的?床下収納の特徴

最大の特徴は、収納が床下となるため、間取り面積などを気にせずに設置できることです。

限られた間取りの場合、パントリーやウォークインクローゼットの設置が難しい場合でも、床下収納であれば設置できる可能性はとても高いでしょう。

さらに床下収納は、マンションでも取り入れることができ、収納スペースが少ない場合にとって、革命的な収納スペースとなります。

ただし、マンションの場合は戸建てに比べると、設置に制限がかかってしまいますが、現実的には可能です。

また、床下収納は収納箇所が隠れているため、部屋の雰囲気を阻害することなく収納を増やすことが出来ます。

 

場所別・床下収納の使い方

床下収納は、床下のデッドスペースを活用し、キッチンやリビング、洗面所など、各所に設置することができます。 

ちなみに、床下収納には様々なタイプがあるので、設置する部屋によって使い分ける事が可能です。

とはいえ、収納に適したタイプを選ぶのは難しいので、場所ごとの具体例を見ていきましょう。

 

キッチン

キッチンの床下には、調味料やなどの備蓄を収納するのがおすすめ。

ボトル類のように大きく重いものはもちろんのこと、収納カゴが付いているタイプを選べば、缶詰のように細かい物も見やすく収納できます。

また、床下収納はもともと、冷暗所に漬物や梅酒、味噌などを食べごろになるまで保管しておく場所として使われていたので、漬物や梅酒、味噌作りなどの趣味を楽しむこともできます。

さらに、使用頻度が少ない調理器具や、備蓄用の食糧なども収納及び備蓄もできるので、とても便利な収納スペースとなります。

 

リビング

リビングは、床下に収納を造るというよりも、小上がりの下を収納として活用する場合が多いです。

小上がりの面積分を収納として利用できるので収納力が高いという利点があります。

そのためリビングで使用するアイテムを収納したり、季節のアイテムを収納したりと、なんでも収納しやすいです。

また、子供のおもちゃなどを収納できたり、急な来客時にテーブルが散らかっていた場合でも、床下にちょっと避難させてキレイに見せることもできます。

 

脱衣所

脱衣所の床下には、洗剤類や洗面用具の備蓄を収納するのがおすすめ。

このようなアイテムは小さめなものが多いので、床下収納は浅めのタイプが適しているでしょう。

ただし、脱衣所は湿気が溜まりやすくカビが生えそうと、懸念されることもありますが、除湿剤を入れておくことで、湿気も溜まりにくくカビの発生も抑えることができます。

 

他にも、様々な部屋に床下収納を設置することができ、畳も例外ではありません。

つまり、住環境に適した床下収納を選択できるのが、とてもメリットになります。

 

限られた間取りや、見えない収納を希望されている場合には、とてもぴったりな床下収納。

いろいろな場所に設置が可能なので、リノベーションで収納スペースを増やし、収納に革命をもたらしましょう。

名古屋でリフォーム・リノベーションするならロルフ!!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。