屋根をガルバリウム鋼板にして後悔?デメリットとメンテナンス方法を解説!

お問い合わせはこちら

ブログ

屋根をガルバリウム鋼板にして後悔?デメリットとメンテナンス方法を解説!

2023/06/13

屋根をガルバリウム鋼板にして後悔?デメリットとメンテナンス方法を解説!

屋根をガルバリウム鋼板にして後悔?デメリットとメンテナンス方法を解説!

耐久性がある、デザイン性が高いなどといった理由から屋根材にガルバリウム鋼板を採用される方が多くいます。

しかし、ガルバリウム鋼板の屋根にして後悔をしたという声も一部からあるようなので注意が必要です。

今回は、ガルバリウム鋼板屋根のデメリットとメンテナンス方法について紹介していきます。

 

ガルバリウム鋼板屋根のデメリット

 

ガルバリウム鋼板屋根にリフォームする場合は、デメリットもしっかり知っておくことが大切です。

 

・錆びることがある

ガルバリウム鋼板は錆びにくい素材ですが、まったく錆びないわけでありません。

特に工場地帯や沿岸地域は、サビが発生しやすい環境のため注意が必要です。

水洗いや、メンテナンスなどを定期的に行うことで、サビの発生を抑えることができます。

 

・断熱性が低い

金属性であるガルバリウムは熱伝導率が高いため、断熱性が低い点がデメリットです。

屋根材の下に断熱材を施工したり、断熱材一体型の製品を使用したりすることで、断熱性を高めることができます。

 

・遮音性が低い

ガルバリウム鋼板は軽くて薄いため、遮音性が他の屋根材に比べ低くなってしまいます。

屋根材をガルバリウム鋼板にリフォームした結果、雨音などが響いて気になるという方も少なからずいるため注意するようにしましょう。

音が心配な場合は、断熱効果だけではなく遮音効果もある断熱材一体型の製品を選択するのがおすすめです。

 

ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンス方法

 

ガルバリウム鋼板屋根は耐久性が高いと言われているため、メンテナンスが不要だと思われる方もいますが、長く使い続けるためにはメンテナンスが不可欠です。

メンテナンス方法には下記のようなものがあります。

 

水洗いする

ガルバリウム鋼板の劣化を防ぐためには、家庭で定期的に水洗いをすることが大切です。

一年に2~3回、優しい水圧で水をかけ、屋根に付着した、ゴミやほこり、塩分などを流すようにしましょう。

 

塗装

色褪せや錆びなどが発生し始めた場合は、塗装によるメンテナンスを行う必要があります。

塗装をせず放っておくと、劣化がどんどん進んでしまうため早めに行うことが大切です。

 

カバー工法

外壁の劣化が進んでしまい塗装だけでは対処できない場合は、既存の屋根に新しい屋根材を被せるカバー工法を行います。

屋根が二重になるため、断熱性能もアップします。

 

葺き替え

雨漏りをしている、サビが内部まで進行しているなどといった場合は、葺き替え工事が必要です。

既存の屋根材を一度はがすため、下地をしっかりと確認できます。

 

ガルバリウム鋼板屋根には、錆びる、断熱性・遮音性が低いなどといったデメリットがあります。

定期的にメンテナンスを行ったり、断熱材一体型の製品を選択したりすることでデメリットを解消することが可能です。

 

ロルフでは、お客様のご予算やご要望をお伺いし、お客様に最適なリフォームをご提案させていただきますので、ぜひお見積もりも兼ねてお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。